訪問看護とは
訪問看護とは、訪問看護ステーションから、病気や障害を持った人が住み慣れた 地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように、看護士や理学療法士、 作業療法士、言語聴覚士が生活の場へ訪問し、看護やリハビリを提供し、 自立への援助を即し、療養生活を支援するサービスです。 また、病状や療養生活を専門職の目で見守り、適切な判断に基づいたケアと アドバイスで在宅での療養生活が送れるように支援いたします。
訪問看護の魅力
訪問看護を受ける利用者様やご家族にとり、
訪問看護サービスを受けることで主に次のような利点が挙げられます。
1)医学的視点に基づいた判断や今後の予測が可能になります。
2)合併症の予防や異常の早期発見に努めることが出来ます。
3)在宅での医療行為を行うことが出来ます。
4)利用者様の病状や身体的変化に応じた日常生活援助を行うことが可能です。
5)在宅生活を行う上での環境整備やご家族へのアドバイスを通し、
利用者様とご家族が無理なく住み慣れた家での生活が可能となります。
6)理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の訪問により、
退院後も個別のリハビリを継続的に行っていくことが出来ます。
また、働く看護師や理学療法士、作業療法士、言語聴覚士にとっては、利用者様と
じっくり向き合って、疾病だけでなく、一人ひとりの生活環境に合わせた個別性のある
看護やリハビリテーションを提供することが可能となり、やりがいを実感しながら
働くことが出来ます。
訪問看護を利用するには
訪問看護を受ける場合は、かかりつけ医の指示書が必要です。
(医師の指示書は、介護保険・医療保険のどちらでサービスを受ける場合も必要となります。)
○介護保険で訪問看護を利用する場合
・「要支援1-2」または、「要介護1-5」の認定を受けた方が対象となります。
・担当のケアマネージャーにご相談頂き、訪問看護を居宅サービス計画(ケアプラン)に
組み入れてもらい、訪問看護サービスを受けることが出来ます。
○医療保険で訪問看護を利用する場合
・赤ちゃんから高齢者まで年齢に関係なく訪問看護を受けることが出来ます。
・かかりつけ医にご相談頂き交付された「訪問看護指示書」に従い必要な看護を提供いたします。
訪問看護のサービス内容
訪問看護では、主に以下のようなサービスをご提供することが出来ます。
病状の観察 | ・血圧、脈拍、体温など身体の状態の観察 ・病気や障害の状態の変化をチェック |
---|---|
清潔のケア・指導 | ・身体の清潔、洗髪、手足浴、入浴介助 |
衣生活のケア・指導 | ・寝衣の選択などのアドバイス ・寝衣交換の方法、指導 |
食事や栄養のケア・指導 | ・食事介助や栄養指導 ・水分補給のアドバイス ・低栄養の早期発見や予防の指導 |
排泄のケア・指導 | ・排泄の介助や指導 ・人工肛門や人工膀胱のパウチ交換や管理、指導 |
睡眠のケア・指導 | ・安眠を図るためのアドバイス ・睡眠導入の援助 |
環境整備・調整 | ・転倒や事故予防の環境整備や調整のアドバイス |
リハビリテーション | ・拘縮予防、機能回復のリハビリテーション ・嚥下機能訓練の指導 ・生活範囲の拡大に向けた支援、アドバイス ・運動機能低下を防ぐためのアドバイス |
疾病や服薬の管理・指導 | ・内服薬などの管理や指導・麻薬などの管理 |
医療処置の管理・実施・指導 | ・かかりつけ医の指示に基づき、カテーテルの交換、 点滴や注射などの医療処置 ・在宅酸素や人工呼吸器の管理や指導 ・褥瘡予防の対処やアドバイス ・創傷処置 ・吸引処置 |
精神的援助 | ・療養生活を送っている中で起こる精神的な変化や 苦痛などに対しての対応 |
ターミナルケア | ・がんの末期など終末期を迎えた方の看護 ・自宅で過ごせるための援助や支援 |
介護相談 | ・介護の方法などの指導 ・介護を行っている中での様々な相談対応 ・認知症介護の相談やアドバイス |
家族支援 | ・家族介護者の精神的な支援 |
主治医への報告・調整 | ・利用者様の経過報告 ・必要時の往診や受診の調整 |
他機関との連絡調整 | ・ケアマネージャーや訪問介護、他事業所への連絡調整 |